カテゴリ
全体執行部 総務・広報 親睦・交流 研修 地域活性化 20th 事務局 会員情報 雑記 以前の記事
2012年 05月2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 メモ帳
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
11月期勉強会開催されました
遅くなりましたが、亀山20周年記念と同日、第13回 鳥羽魚魚まつり(ととまつり)が鳥羽駅前で開催されていました。
第1回とばーがーフェスティバルも同時に開催されてたのかな? ちょっとよくわからない情報で申し訳ないですが、MSN産経で記事になってました とばーがーも完食されて随分盛況だったようです。このようなイベントが増えて鳥羽も盛り上がるといいですね。 魚魚祭りには中村監事が参加し、終わった後に亀山の懇親会に来ていただいて大変なスケジュールだったのではないかと感心するばかりの総務広報委員長 小林です。 さて、11月24日水曜日 研修委員会主催による11月期勉強会リーダーシップ向上講座(後編)が開催されました。 講師 濱口和美氏にお越しいただき、コミュニケーション能力を高めるためにグループディスカッションを行いました。 ![]() テーマを決め1時間ワークショップを行い、それぞれのチームが活発に意見を出し合って良いものを作ろうと頑張ってました。 ![]() ![]() ![]() 模造紙に書いて、チームで発表です 私が発表する事になりました。 あまり緊張することなくハッタリで乗り切りました^^; 会長率いる玉木さんチーム、チームメンバーが暖かく見守り(多分) 質疑応答の対応も頑張ってました。お疲れ様です。 ![]() 松井さんチームのヒマワリで全体の流れを表した物は見事な発想だと思いました。 企業の形として、自分たちは社会に生かされてるんだと言う事をしっかり感じ、それをまた社会に還元して回りを生かす。 そういった愛し愛される企業がずっと発展していくのではないでしょうか^^ ![]() ■
[PR]
by tobayeg
| 2010-11-26 19:09
| 総務・広報
|